在京盛岡広域産業人会2012 

 盛岡広域8市町村:盛岡市、八幡平市、雫石町、
  葛巻町、岩手町、滝沢村、紫波町、矢巾町  


 盛岡市玉山区の石川啄木碑から見た 左写真:岩手山 と 右写真:姫神山 



 被災地視察会   戸越銀座紫波町物産展   新橋SL広場イベント   第4回総会   中核市東京事務所ご当地じまんフェア 
 東京湾納涼船   うえの夏まつり   東北六魂祭   食文化のふるさと展   さんさ踊り   東北観光博   いわてデスティネーションキャンペーン 
 盛岡五郎   南部の湯っこ券   雫石物産観光展   「北東北」観光PR展   小川邦美子コンサート   月の輪酒造がTVに 
 中野でメモリアルセレモニー   3.11復興応援感謝フェア   岩手町ふるさと大使に佐々木康夫監事   山崎幹事撮影写真 



被災地視察会2012年11月10・11日(三陸沿岸)  終了しました 結果  クリック
戸越銀座で紫波町物産展  11月2日〜4日 クリック  藤原町長が新聞に→クリック 終了しました
新橋SL広場で震災復興〜いわて〜盛岡・八幡平広域観光キャンペーン 11月1・2日 終了しました

いわてまちふるさと大使に佐々木康夫氏が就任

新橋SL広場で震災復興〜いわて〜 盛岡・八幡平広域観光キャンペーン   ページTopへ

 2012年11月1日(木)・2日(金)岩手県盛岡市を中心とした広域観光圏による復興支援イベント「震災復興〜いわて〜 盛岡・八幡平広域観光キャンペーン」が行われます。東日本大震災による風評被害を払しょくするとともに、震災を風化させることなく、復興に向けた力強い情報発信を行い、盛岡・八幡平広域観光圏域内への誘客を図り、観光産業の振興と地域の活性化を促進することを目的に開催されます。岩手県・秋田県から10市町村が出店し、特産品等を販売します。会場では、「盛岡冷麺」「じゃじゃ麺」「山ブドウジュース」「米」などの特産品のほか、屋台では地元の食材を使った料理を販売。メニューは、「行者にんにくギョーザ」「塩ホルモン焼き」「イワナ塩焼き」「焼き芋」「牛コロッケ」「短角牛串焼き」など。ドリンクも地ビールや地酒、ワインなどを揃えております。
 そのほか、盛岡の「ミスさんさ踊り」「さんさ太鼓連」による、東北を代表する夏祭り「いわて・盛岡さんさ踊り」や、松川一の宮太鼓(八幡平市)なども披露されます。お近くの方は是非お立ち寄りください!!
   時間は11:00〜20:00です
<いわて郷土芸能の披露>
1日 11:20 盛岡さんさ踊り(盛岡市)
       12:15 盛岡さんさ踊り
       13:00 松川一の宮太鼓(八幡平市)
       15:00 松川一の宮太鼓
       17:30 盛岡さんさ踊り
       19:00 盛岡さんさ踊り
2日  11:40  盛岡さんさ踊り
       12:40 盛岡さんさ踊り
       15:00 盛岡さんさ踊り 
       16:30 盛岡さんさ踊り
<震災復興パネル展 会場内で同時開催>

 
いわなの塩焼き(滝沢村) さんさ踊り

南部の湯っこ券2012:利用期間:平成24年6月1日(金)〜10月31日(水)

(画像上をクリックすると(財)盛岡観光コンベンション協会ホームページへ)
◆◆在京盛岡広域産業人会平成24年度第2回役員会◆◆ 終了しました
日時:平成24年9月4日(火)18時〜
場所:市政会館5階 第一会議室 東京都千代田区日比谷公園1-3
    盛岡市東京事務所(03-3595-7101)と同じフロアです。地図は→クリック
報告事項:在京盛岡広域産業人会総会・セミナー、交流会について
協議事項:(1)在京盛岡広域産業人会現地視察プロジェクトについて
     (2)その他
終了後懇親会…会費4,000円
第4回総会…2012年7月17日  講演は増田寛也さん クリック

東京湾納涼船  終了しました  ページTopへ
 2012年7月6日(金)19:15竹芝客船ターミナル(浜松町)出航〜21:00帰着 盛岡市・花巻市・雫石町「がんばろう!岩手」観光PRイベント開催
 特産品などが当たる大抽選会もあります。乗船料込み飲み放題¥2,500です。金曜日なのでゆかた姿▲¥1,000はありません。
 パンフレットをご覧下さい。
 東海汽船のホームページ



きらり*輝く雫石の物産と観光展  終了しました
ページTopへ
 2012年6月22日(金)〜24日(日)の3日間、いわて銀河プラザで行われます。10:30〜19:00、最終日は17:00まで。
 雫石町の特産品販売・・・大好評の米一升瓶詰め放題も行います。ふる里の野菜や物産品を用意してお待ちしておりますので、どうぞご来場下さい。

中核市東京事務所ご当地じまんフェア2012 終了しました
2012年6月20日(水)〜26日(火)9:30〜18:30(最終日16時まで)
東京都庁第一本庁舎2階北側「全国観光PRコーナー」戸田久もりおか冷麺\400出品


盛岡で『東北六魂祭』開催  ページTopへ 終了しました
 2012年5月26日(土)・27日(日)の2日間限定で、東北名物の6大祭りが盛岡に大集結! この機会にひと足早い東北の夏を満喫しませんか♪
東北六魂祭とは、「東北6大祭り」が盛岡で一堂に会するお祭りです。
○東北6大祭り
 [青森]青森ねぶた祭 [秋田]秋田竿燈まつり [岩手]盛岡さんさ踊り [山形]山形花笠まつり [宮城]仙台七夕まつり [福島]福島わらじまつり

 ・開催日時   
 
2012年5月26日(土) 10:00〜18:00
2012年5月27日(日) 10:00〜17:00
⇒詳しくは「東北六魂祭公式サイト」をご覧ください  

◆◆在京盛岡広域産業人会平成24年度第1回役員会◆◆ 終了しました
日時:平成24年5月23日(水)18時〜
場所:市政会館5階 第一会議室 東京都千代田区日比谷公園1-3
    移転した盛岡市東京事務所(03-3595-7101)と同じフロアです。地図は→クリック
報告事項:平成23年度事業報告及び決算について
協議事項:平成24年度事業計画及び予算について
    (1)在京盛岡広域産業人会総会・セミナー、交流会について
    (2)その他
終了後懇親会…会費4,000円

 4〜6月  《 いわてデスティネーションキャンペーン 》  ページTopへ

「イーハトーブ」というフレーズは、宮沢賢治が、故郷である岩手県を自身の心象世界の中の理想郷として名付けたものです。これは「自然と一体となって生きる」縄文時代の生き方を根底に、「自然との調和の中での平和を追求」しようとする宮沢賢治の理想が込められていますが、このことは、「敵も味方も関係なく、すべての死者を悼み、また鳥獣魚介に至るまで、その命を大切にしたい」とする「平和と環境の理念」が込められている「平泉の浄土思想」と通底するものがあると考えられます。「そういう旅に私はしたい」は、いろいろな人に、それぞれの想いを投影するイメージを持たせることで、岩手の魅力の広がりを表そうとしたものです。

岩手県は昨年の東日本大震災で大きな被害を受けましたが、復興に向けた力強い歩みは続いています。特に今年は「いわて復興元年」として、全国からの観光客誘致に力を注ぎます。

4月から6月末までは、観光関係団体とJRグループなどが連携をとった「いわてデスティネーションキャンペーン」を開催します。キャッチコピーは「イーハトーブ いわて物語〜そういう旅に私はしたい。」 春の訪れにともない、鮮やかに色づく岩手県の雄大な自然と、「盛岡三大麺フェスティバル」をはじめとした楽しいイベントが満喫できます。

ミスさんさ踊りの杉澤美奈実さん(右写真)は「実は盛岡は“麺の街”なんです。強いコシが特徴の『盛岡冷麺』はおすすめですよ」と、ご当地グルメをアピールしています。

◆◆「啄木の魅力を歌う」小川邦美子コンサート◆◆ 石川啄木没後100年「悲しき玩具」発刊100年 終了しました
2012年4月13日(金)開場18:30 開演19:00 浜離宮朝日ホール(大江戸線・築地市場駅)
 pf:山田剛史 Vi:三ツ木麻理 賛助出演:金指修平
 お話し:碓田のぼる(新日本歌人協会代表幹事、啄木研究家)
曲目:越谷達之介「啄木によせて歌える」より、「やはらかに」、「初恋」、「友の恋歌」 / 高田三郎「啄木短歌集」より、「不来方の」、「いのちなき」 / 詩 「白骨」、「春まだ浅く」 / ともしび歌集より、「アメイジンググレイス」、「鶴」、「昴」 / ショパン「エチュード」
前売り3000円  チラシpdf(1.34MB) 売上金の一部を東日本大震災復興支援義援金とします
企画・制作ともしび音楽企画(03-3352-0231) 後援:盛岡市


東北観光博2012年3月18日グランドオープン  ページTopへ
 東北観光博とは、訪れる人、迎える人でつくる、今までにない観光スタイルの提案です。28の個性あふれるゾーンを「観光案内人」がご紹介、東北全部が博覧会場。あなたも心を結びに、笑顔を咲かせに、さあ、"東北"へ!
東北には今もなお、日本人の原点とも言うべき精神が生きています。しかも、日本の原風景とも言うべき、美しい山河が。明治に日本を旅したイギリス人女性イザベラ・バードは、東北の美しさに驚嘆し、その紀行文で東北を「東洋のアルカディア(理想郷)」と記しました。国境をも越えて響く、その美しい東北の風土の中に、私たちは今絆≠ニいう言葉を、ふれあい≠ニいう言葉を、あらためて見出しています。
  多くの人に、東北の、美しい風景と心に触れてほしい。
  縄文の時代から脈々と続く、東北の魂に触れてほしい。
  そんな願いを込めて、『東北観光博』を開幕する。

「こころをむすび、出会いをつくる」をテーマに、2013年3月まで、東北、まるごと全部が博覧会場。さあ、復興の光が照らす、東北の新しい旅へ!


 3月 中野で『メモリアルセレモニー』開催  ページTopへ   終了しました
 東日本大震災から1年、大分復旧が進んだとはいえ、住居をどこにするか、学校は仮校舎、病院の建設は・・・まだまだ長い道のりです。この1年、様々な支援が現地へ届きましたが、引き続きの応援をお願いします。
 災害を風化させず、皆様の心に留めていただくため、中野において『メモリアルセレモニー』が開催されました。下記の内容のほか、3月1日から3月30日まで中野サンプラザ20階レストランで、岩手の食材を使用した「岩手フェア」も開催されました
 中野ブロードウェイでは、がんばろう岩手 里・まち連携 観光PR、物産展開催、遠野のポスターがズラリと貼られて、中野のまちをあげて岩手県を応援する態勢です

イベント 内 容 日 時(2012年) 場 所
●“災害の記録”写真展 震災直後から、復興に歩み出した現在までの様子の写真やポスターを展示。中野の絵手紙の会による心のこもった絵手紙も展示 3月5日(月)〜3月11日(日)9時〜22時  中野サンプラザ1階ロビー
●岩手ふるさと物産展 岩手の特産品、ご当地グルメの販売。西和賀のビスケットの天ぷらも出店予定 3月10日(土)〜3月11日(日)11時〜17時  中野サンプラザ前広場
●岩手“郷土愛”オンステージ 二子流東京鬼剣舞公演 3月10日(土)13時〜、15時〜(2回公演)  中野サンプラザ前広場
大江戸さんさの公演 3月11日(日)13時〜、15時〜(2回公演) 
●黙祷と追悼キャンドル 黙祷・・・・・・ 3月11日(日)14時46分 中野サンプラザ前広場(カリヨン前)
カリヨンチャイム(17:00)に合わせ追悼キャンドルに点灯
ママゴスペル「シスター☆シスター」による合唱
3月11日(日)17時

◎問合せ 岩手県東京事務所(いわて銀河プラザ内)         電話 03-3524-8283 FAX 03-3524-8286

《 3.11復興応援感謝フェア 》  ページTopへ

 これまでの皆様のご支援に感謝するとともに、復興へのさらなるご協力を呼びかけるため、いわて銀河プラザにおいて、次により「3.11復興応援感謝フェア」を開催します。 終了しました

イベント 期間(2012年) 内 容
復興ワゴン 3月10日〜3月11日 売上の一部が復興支援に充てられることとなる「浜のミサンガ」や「オニグルミ」のほか、被災から立ち直りつつある沿岸地域の商品を販売します
復興カメラ 3月7日〜3月11日 三陸の被災地(釜石・大船渡・大槌など)の震災直後から、復興に歩みだした現在までの様子を写真でお伝えします
復興応援フェア 3月7日〜3月11日 被害にあいながらも、商品を復活させた『木村商店』(山田町)と『赤武酒造』(大槌町)が特設販売します
感謝のワカメプレゼント  3月10日〜3月11日 商品をお買い上げいただいた方に、三陸産早採り新物ワカメをお配りします(1日500個限定)
黙祷 3月11日14時46分 お客様にも呼びかけ、館内全体で黙祷を捧げます


《 食文化のふるさと展『がんばっぺし岩手』開催! 》  ページTopへ
2012年3月18日(日)新宿西口・東京調理師専門学校にて開催されます。上記中野サンプラザに続いて、『大江戸さんさ』が出演します。
出演時間: 11時〜、13時〜です。
ご当地物産展、地酒試飲コーナー、郷土料理の屋台村、料理体験等々・・・皆様どうぞお出かけ下さい。 終了しました


   月の輪酒造店の横沢裕子さんがテレビCMに引っ張りだこ

2010年10月9日(土)に視察旅行で訪問した岩手県紫波町の月の輪酒造店、このときはまだ大震災前でした。
ところが、女杜氏の横沢裕子さんは生憎骨折でお会いできず、横沢大造社長に酒蔵を案内して貰いました。
今、女優の寺島しのぶさんが「動き出す東北へ」という編で月の輪を訪れる、カード会社大手の三菱UFJニコスの
テレビCMが流れております。 ↑↑↑↑↑↑↑インターネットで動画が見れます。
また2012年3月4日(日)午前7時半から8時放送の読売テレビ、日本テレビ系列「遠くへ行きたい」という旅番組で、
月の輪酒造店にタレント・女優の濱田マリさんが訪問します。皆様、どうぞご覧下さい。詳しい案内は → クリック
終了しました

◆◆北東北」観光PR展◆◆ 終了しました
 青森、秋田、岩手の北東北3県の観光展です。
 日替わりで各地の商品のプレゼントもあります。
 アンケートに答えてプレゼントがもらえます。
  ○日時 平成24年3月2日(金)〜3月4日(日)10時〜17時
  ○場所 東京タワーフットタウン2階特設スペース
  ○問合せ 盛岡市東京事務所(電話 03-3595-7101)
東北新幹線の新青森駅開業(2010年12月)と、新型車両「はやぶさ」のデビュー(2011年3月5日)を契機に、青森・秋田・盛岡の3市の東京事務所が合同で企画しました。東京タワーは有数の観光名所とあって、国内外から訪れた多くの人に北東北への来訪を呼びかけます。


上記は昨年の模様です。港区芝の東京タワー・フットタウンで、桜の
名所など北東北の春の魅力を紹介する観光PR展を開催しました。
折りしも初日が桃の節句ということにちなみ、会場には青森のひな
こけしや、秋田の土人形など各市に伝わるひな人形も展示。
たくさんの人が人形の前で足を止め、近づく春の気配を感じ取って
いたようでした。

《 ホルモン鍋・盛岡五郎 》  ページTopへ
 仙台の福の神「仙台四郎」さんは有名ですが、それなら、盛岡は五郎でどうだ!という店が新宿にあります。下は店長の名刺、この遠藤さん、実は盛岡とはゆかりが無いそうです。この人は経営者ではなく、雇われ店長であり、経営者が関係あるのか?ということで調べてみました→
盛岡五郎のホームページ
 店長さんの胸に「い志井」とあるのは、「い志井グループ」で、「ホルモン鍋・盛岡五郎」もそのひとつです。東京生まれの石井宏治さんが代表であり、110店舗(直営店舗:12店舗/のれん分け、FC、準FC:98店舗)を展開しているグループで、もつやき処い志井、やきとり処い志井、カフェバァーンズ、洋食屋クリスマス亭、東京ハヤシライス倶楽部、日本再生酒場、もつやき処い志井、もつ煮込み専門店沼田、ホルモン鍋盛岡五郎、ホルモン本舗じゅうじゅうぼうぼう、豚や三八、(卸)調布食肉センターといった様々なブランドを持っているようです。つまり、「盛岡五郎」は単にブランドだということです。ホームページには「新宿三丁目のど真ん中。ビルの2階で看板もなく店の扉も冷蔵庫。知る人ぞ知る隠れ家のような店です」とありますが、実際に行った山崎重人幹事によりますと、業務用冷蔵庫の扉を開ければ店なのだそうです。毎月最終火曜日に「岩手県民デー」をやっており、グループの中に一人でも岩手県人がいればお勘定が半額になるんだそうで・・・・。ただし、岩手県関係者が殺到するので、4人ぐらいで早めに予約しないと、当日ではムリだそうです。

盛岡五郎店長の名刺 店長の遠藤 清さん(山崎幹事撮影)



  在京盛岡広域産業人会第4回総会、セミナー、交流会

 私たちのふるさと、盛岡広域8市町村:盛岡市、八幡平市、雫石町、葛巻町、岩手町、滝沢村、紫波町、矢巾町は、2009年11月11日在京盛岡広域産業人会を設立し、会員相互の親睦と郷土の産業振興に寄与することを目的に、現在首都圏を中心に約200人の会員が入会しています。この在京盛岡広域産業人会の会員の交流や親睦を図る総会・交流会を下記の通り開催します。在京盛岡広域産業人会に入会していない人も、入会は随時受け付けています。事務局までご連絡お願いいたします。


盛況裡に終了


岩手日報2012.7.18

  日時・場所

開催日    2012年7月17日(火)
開  会    午後3時(受付午後2時30分〜)
会  場    東京ガーデンパレス(日本私立学校振興・共済事業団 湯島会館)
〒113-0034 東京都文京区湯島1-7-5 TEL.03-3813-6211
詳細・・・・下記

   次 第

総会(15:00〜15:20) 高千穂の間(2F)
(1)開会
(2)主催者代表挨拶…澤藤隆一会長
(3)来賓祝辞…岩手県知事
(4)議事
[1]議案第1号 「平成23年度事業実績及び決算報告」
 1.事業実施概要
  (1) 在京盛岡広域産業人会総会・セミナー、交流会
  (2) 在京盛岡広域産業人会現地視察プロジェクト
  (3) 平成23年度在京盛岡広域産業人会役員会
  (4) ざくろ坂プロジェクトへの参画
 2.決算報告と監査報告

[2]議案第2号 「平成24年度事業計画及び収支予算案」
 1.事業計画概要
  (1) 在京盛岡広域産業人会総会・セミナー、交流会
  (2) 平成24年度在京盛岡広域産業人会役員会
  (3) 在京盛岡広域産業人会ふるさと視察プロジェクト
  (4) 広報・宣伝活動
    ・会員の拡大 役員、会員の紹介と協力を元にして、拡大に努める。
    ・メールマガジンの発行 会員にはメーリングリストを活用し、随時情報を発信する。
    ・アンケート調査の実施 会員を対象に情報提供、発信に関する調査を行う。
 2.収支予算案
(5)閉会
セミナー(15:30〜17:50) 高千穂の間(2F)  
(1)開会
(2)主催者代表挨拶…澤藤隆一会長
         経済のグローバル化の進展や空前の円高傾向などにより、製造業を中心に国外への拠点の移設が進み、国内の特に地方経済の衰退や産業の空洞化など、地方を取り巻く環境は厳しさを増している状況です。平成24年度の在京盛岡広域産業人会セミナーは、こうした現在の経済、社会の状況を踏まえ、今後の盛岡広域地域の進むべき方向と、これに産業人会がいかに関わっていくべきか、について首都圏の産業人と盛岡広域の首長が、それぞれの立場から意見交換することにより、ふるさとの発展に寄与するため、基調講演と会員参加型のシンポジウムを実施いたします。
(3)基調講演(60分)
  演題
 「日本の針路  〜盛岡圏の挑戦〜
 今後の経済、社会動向を見据え、世界における日本、日本における岩手・盛岡のあり方について、地方経済や地域産業の振興、地域社会の発展といった観点から、盛岡広域地域の現状や可能性などについてご講演いただきました
 盛岡圏には豊かな人材資源や自然、未利用エネルギーがある。また物流的にもかなり良いインフラが整備されてきて、日本の食糧基地にもなり得ると勇気付けられる内容でした
  講師
元総務大臣(2期)
前岩手県知事(3期)
現野村総合研究所顧問
 東京大学公共政策大学院客員教授
        
   増田寛也氏  オフィシャルサイト

  〜 休憩(10分)〜

(4)シンポジウム(60分) テーマ『今後の東北・岩手・盛岡地域の発展のために
      基調講演をもとに、盛岡広域の首長からは、地域の現状認識と今後の地域経済や産業の振興についての展望などを、また他のパネラーや参加者からは、他の地域との比較も含めて首都圏の産業人から見た盛岡広域地域の可能性や方向性など、それぞれの立場から意見を交換し、今後の盛岡広域地域のあり方を探ります。
◎パネラー
  増田 寛也 氏   野村総合研究所顧問(元総務大臣)
  生田 允紀 氏   株式会社ミクニ 取締役会長
  鈴木 重男 氏   葛巻町長
  千種 成友 氏   在京盛岡広域産業人会副会長(横河電子機器株式会社取締役専務執行役員)
◎コーディネーター (財)日本立地センター コ増秀博専務理事
 

シンポジウムのメンバー

コーディネーターのコ増秀博氏

左から増田 寛也 氏生田 允紀 氏、鈴木 重男 氏、千種 成友 氏
(5)閉 会

昨年、ある初めて参加された方が、「こんなに楽しい会とは知らなかった、来年は他の人を誘って来ます」と言ってくれました。
豊かないわての食、観光、自然エネルギー利用が紹介され、いわてのひと達が、実は楽しい人たちだというのが分かります。



交流会(18:00〜20:00) 天空の間(2F)
会費・・・第1回、2回は10,000円、昨年第3回は8,000円、今回は更にお安く6,000円! ちょっとデフレが過ぎますか?
 当日、受付にてお支払い下さい


盛岡広域各市町村から、自慢のお酒が提供されます。
  例年通り、セミナー以降の司会進行は、お馴染のフリーアナウンサー、元岩手朝日テレビの登田真由子さんのさわやかなトークで進められました。

登田真由子さんのブログもご覧下さい→クリック



  交流会スナップ
盛岡広域各市町村からのお酒、ワイン、ミルク・・・毎回、参加の皆様から高評価をいただき、主催者として大変うれしい限りです。


田代 貴実 副会長の挨拶


  いわて牛(サーロイン1キログラム1万円相当)のプレゼント
澤藤会長(右端)とのジャンケンで勝ち抜いたお二人が獲得されました
左から小田 孝次郎 様と澤口 健児 様
提供元はJA全農いわて 東京畜産販売センター(林 伸彦所長)です


左から山崎 重人 幹事(ふるさと矢巾会副会長)、川村 光朗 矢巾町長、増田 寛也 氏、藤原 孝 紫波町長、澤藤 隆一 会長、村松 充 ふるさと矢巾会長

お申し込み・お問合せ先
 ○盛岡市 商工観光部 企業立地雇用課 鈴木 健二、村井 淳(課長)
     〒020-8530 岩手県盛岡市内丸12-2
     TEL:019-651-4111(内線3714・3715) FAX:019-604-1717  E-mail
 ○盛岡市東京事務所 高橋孝子、加藤 彰(所長)
     〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1番地3号
              市政会館5階514号室
     TEL:03-3595-7101   FAX: 03-3595-7102  E-mail

  アクセス…日比谷駅A14出口より徒歩3分   地図
         霞ヶ関駅B2出口、C4出口より徒歩3分
         内幸町駅A7出口より徒歩1分

交流会参加費:6,000円(当日受付にてお支払いをお願いいたします)

申込方法:案内パンフレット申込書に必要事項を記載の上、FAXまたはe-mailにてお申込ください

会員以外の方でも会員のご紹介などがあればお申込いただけます


  東京ガーデンパレス(日本私立学校振興・共済事業団 湯島会館)のご案内

〒113-0034 東京都文京区湯島1-7-5 TEL.03-3813-6211(代表) FAX.03-3818-6060


ゴージャスな外観

広々とした大理石のロビー

スクール形式の会議場

丸テーブル形式の宴会場



  在京盛岡広域産業人会役員
役職  定員  氏 名  所 属  母 体
会 長 1名 澤藤 隆一 潟`ノー参与 元三基計装椛纒\取締役社長 盛岡市、雫石町
副会長 2名 千種 成友 横河電子機器且謦役専務執行役員 盛岡市
    田代 貴実 轄rテダイス製作所代表取締役会長 八幡平市
幹 事 10名以内 小田 孝次郎 オフィスK&A代表 元新電元工業且ミ長 岩手県産業人会
    斎藤 新一 大井電気椛纒\取締役社長 岩手県産業人会
    落宰 房夫 渇チ藤文明社デジタルソリューション本部次長 葛巻町
    井上 淳史 鞄血舎代表取締役社長 岩手町
    高橋  礎 プレジデンツ・データ・バンク椛纒\取締役 滝沢村
    水本 良則 潟}ネジメントシステム評価センター取締役 紫波町
    山崎 重人 ふるさと矢巾会副会長 元三井不動産且Q事 矢巾町
    漆原 憲博 潟Wェーエフピー代表取締役 盛岡市
監 事 2名 佐々木 康夫 ヒューマンリソシア褐レ問 元三菱クラブ支配人  
    砂川 清栄 潟Oローバルテクノ代表取締役  
顧問 若干名 塩井 幸武 八戸工業大学名誉教授 紫波町
任期:平成25年7月総会開催日まで



 ページTopへ